らあめん工房 まんぼぉ@四街道(千葉) 千葉県千葉市 絶品カレーラーメン!
雨の中四街道駅から歩いて15分ほどでしょうか。

看板がオシャンティーです。
店内はカウンター席とテーブル席。
では、カウンター席に座ります。
ラーメンその他のメニューはこちら




一瞬写真撮影禁止なのかと思ってひやっとしました・・・
では、お目当てのカレーらあめんを注文です。
焼き麺って??? 金星食堂(きんせいしょくどう)@静岡 静岡市葵区
ラーメンその他のメニューは、前回訪問時の記事をご覧ください。
その時見つけた気になるメニュー。
その名も焼麺。
麺を焼いたラーメンといえば、つけめん4代目 けいすけ@文京区の「焼きもりめん 伊勢海老の滴」や、焼麺 劔(つるぎ)@高田馬場の「目玉焼麺」、元祖焼麺ちゃんぽん太郎 東京都新宿区(現在は閉店)のちゃんぽんなどがありますが・・・
焼麺はラーメンのみのようなので、ラーメンの麺を焼麺で、味は黒(マー油入り)で注文です。
あ、確実に進化している! 首都圏ラヲタさんも大絶賛! ラーメン ろたす@駿東郡清水町
総勢7人でこちらのラーメン店に到着。
ラーメンが待ち遠しくてしょうがない2人。

少し待ってから入店。
あ、この時点でかなり氏はもう食えね~ということで、外で待機。
自称ラーメンキングは意外と小食なのです。
で、メニューを見て皆が注文したのが「煮干ラーメン」
というか、全員同じメニュー頼んでるし・・・
牛を使ったラーメンの最高峰! 牛骨らぁめん マタドール (ぎゅうこつらーめんまたどーる)@北千住 東京都足立区
前回の訪問記事はこちら
昼過ぎに来てみましたが、20人以上の行列を見て諦め、その1時間後くらいに再訪問。
この日の狙いは油そば。
前回より色々メニューが増えています。




迷いますが、油そばで。
ガチ麺道場@第一通り駅 静岡県浜松市中区 浜松市中区の気になっていたラーメン店に突撃!
糀やの二毛作営業! 中華そば 清水@堀切菖蒲園 東京都葛飾区

糀や(こうじや)が昼の営業時間(11:30~17:00)だけ中華そばを提供する「中華そば 清水」にのれんを架け替えて営業しているとのこと。
せっかくここまで来たので入ってみます。
ラーメンその他のメニューはこちら


夜は中華そばが食べられなく、その他は昼間も夜も食べられるようですね。
中華そばも2種類あって、中華そばと煮干し中華そばなので、煮干しにつられ煮干し中華そばにしてみます。
塩ラーメンと醤油ラーメンが選べるので、醤油ラーメンにしてみます。
「ふれんちラぁ麺 ガスパール」(現在休業中)@京都二条城前のインスパイア! 南欧食堂 pancia(なんおうしょくどうぱんちゃ)@堀切菖蒲園 東京都葛飾区
だるま大使 2号店@高崎問屋 群馬 県高崎市 群馬 屈指の人気行列ラーメン店の2号店!
らーめん・つけめん虎心 (とらしん)@赤城駅 群馬 県みどり市 みどり市の人気行列ラーメン店!
この時点でこの日すでに5時間以上電車に乗っています。

最寄の駅は他にいくつかありますが、JRではないので18切符で来られる両毛線岩宿駅から歩きます。
昼の部が終わる時間ギリギリだったので、何と駅から走らないと。
タクシーに乗るお金もないので。
走って20分ほどでしょうか。
ようやくお目当てのラーメン店に到着。

よかった、まだ営業してる・・・
ラーメンやつけ麺のメニューはこちら


けっこう悩みましたが、虎二郎というラーメンにしてみます。
あ、もちろんサイズは小で。
ニンニク入れますか?と聞かれるので、少なめでお願いします。
支那そば なかじま@北高崎 群馬 県高崎市 群馬一の人気行列ラーメン店かも
そこから更に15分くらい歩きます。

開店時間少し過ぎたころ到着しましたが、ラーメン店店内は満席プラス10人ほどの待ち。
かなりの人気ラーメン店ですね。
こちらのラーメン店店主さんは、あの「かづ屋@目黒」の出身だそうです。
ラーメンのメニューはこちら

かづ屋出身なら、注文はわんたんそばに決まりです。
夜営業はなくなるそうです。

東京の朝の定番ラーメン店(私にとっては) 麺や七彩(めんやしちさい)@東京駅東京ラーメンストリート 東京都千代田区
開店2周年おめでとうラーメン! 飯田商店(いいだしょうてん)@湯河原 神奈川県足柄郡湯河原町
まだ飯田商店が出来る前、醤太(しょうた)として営業している頃からのファンなのです。
湯河原駅でラー仲間のひとに出会い、一緒に歩いていくと、すでに10人以上の行列。
しかもほとんど知り合いばかり・・・
これだけ知り合いの人がいると、待ち時間も退屈しません。

店主さんが出てきてご挨拶。
この日のラーメンはこちら

この日のみの提供、2周年記念限定ラーメン「秋田比内鶏のらぁ麺 ~秋田比内鶏の濃密出汁(醤油味)~」になります。

ちなみに、こちらのラーメン店で通常使われているのは、秋田比内地鶏でして、この日に使われたのは秋田比内鶏。
違いについてはこちらをご覧ください。

かなり手に入りにくいもののようです。
そしてこれまたこの日のみのTKG。
比内地鶏スープで炊いたご飯でTKG。
ラーメンとTKGを注文です。
今や行列が出来るラーメン店! ラーメン ろたす@駿東郡清水町
ろたすさんもまだ開店して1年も経っていないのに昼時は行列も出来ちゃいます。
ちょっと来ないと新メニューがあったりする訳で・・・
ツイッター限定の味噌ラーメンは前回食べたので、この日は久しぶりにまぜそばにしてみます。
トッピングは、ヤサイ、ニンニク(漬け)、カラメ(味濃い目)でお願いしました。
後、newと書いてあったろた丼も注文です。
こちらはマヨネーズトッピング無料とのことで、お願いしました。
こんな味噌ラーメンは初めてです 啜磨専科(すすりませんか)@上大岡、港南中央 神奈川県横浜市港南区
味佳(みか)@天竜川駅 静岡県浜松市東区 浜松の老舗人気ラーメン店! おばあちゃんのラーメンが旨い!
秘境度バツグンのお店! 麺屋 ちくぜん(めんやちくぜん)@山中湖村 山梨県山中湖村
なぜか山梨県。
山中湖の近くか。
行ってみようか。
御殿場駅から車で30分ほどでしょうか。
googleナビで行きましたが、ラーメン店の場所には道路が表示されてません。
この辺りかな?と思い細い道を入っていったらありました(笑)

ナビにも表示されない道を入っていかないと到着しないのです。
う~ん、分かりにくい。
住所 山梨県山中湖村山中865-112
営業時間 11:30~14:00
定休日 月曜
駐車場 あり
席数 小屋と厨房横に合わせて20位?
で、右手に見える小屋の中で食べるんですね。

先客1。
ラーメンつけ麺その他のメニューはこちら



あ、ここのインターホンで注文するのかな?
押してみよう。
押して注文したら「厨房まで来て直接注文して」とのこと。
あ、そうなんだ。
厨房のある建物まで行き、味噌チャーシュー麺と小チャーハンを注文しました。
小屋の中で待っていると、持ってきてくれます。
小チャーハンは小チャ書いて「こちゃ」と読むようです。
またまた家系ラーメン店が静岡市にオープン! 横浜家系ラーメン 魂心家(よこはまいえけいらーめんこんしんや@静岡 静岡市葵区

本店は東京の目黒にあり、静岡の店舗で4店舗目だそう。
パルコの前、以前マクドナルドがあった場所です。
住所 静岡市葵区紺屋町7-17
営業時間 11時~翌2時、金、土、祝前日は翌4時まで
定休日 なし
オープン記念で、オープンから3日間はメニューを絞ってラーメン1杯500円での提供になります。

さすがにオープン初日は行列がありますね。
比較的回転は早く、10分も待たずに席に座りました。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
ラーメンその他のメニューはこちら

この日は醤油ラーメンか塩ラーメンのみの提供だったので、醤油ラーメンにしてみました。
家系ラーメンの特徴として、麺の硬さや脂の量、味の濃さも選べます。

全て普通でお願いしました。
塩ラーメンが始まった! 麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)@六本木 東京都港区
渋谷駅から歩いたのですが、さすがに2月の夜は寒い、寒い。
年中無休の通し営業はありがたいですね。
ラーメンその他のメニューはこちら


限定ラーメンも気になりますが、塩ら~麺の食券を買います。
今話題の塩麹、何と自分で作れちゃいます。
![]() ★テレビ・雑誌で話題沸騰!水と混ぜて1週間で自家製塩麹が作れます!【送料無料】かんたん塩麹... |
20年以上続いているらしい老舗ラーメン店! たけちゃんラーメン@静岡 静岡市葵区
ガッツリ煮干しラーメンが新宿G街だけでなく渋谷でも味わえる! ラーメン凪 煮干王 渋谷店(らーめんなぎにぼしおうしぶやてん)
「ラーメン凪 煮干王 渋谷店」になります。
渋谷にはラーメン凪 豚王 渋谷本店 (ぶたおう【旧店名】ラーメン専門店 凪)があります。
場所は、すずらんの数軒隣と言えば分かりやすい?
夜で分かりづらいですが、ダクトがビルの屋上まで延びてますね。


新宿ゴールデン街でもおなじみのフレーズがあります。


現在煮干ラーメンのみの提供になるようです。
煮干ラーメンの食券を買い、店員さんに渡します。

色々注文できるようですが、初なので全て普通でお願いします。
待っている間、不思議なボタンを発見。

気にはなりましたが、最後まで押すことが出来ず・・・
めん屋 (匠神しょうじん) (旧店名つけ麺 恵神)@西大宮 埼玉県さいたま市 デミグラスソースのつけ麺!
静岡でタンメンといえばこちら! 中華料理 福竜(ふくりゅう)@静岡 静岡市葵区
かなりの人気です らーめん矢吹@静岡、新静岡 静岡市葵区
ディープな街で超濃厚鶏白湯ラーメンが食べられる! 二丁目つけめんGACHI(ガチ)@新宿三丁目 東京都新宿区


濃厚な鶏白湯スープがウリで、当初はつけ麺のみでしたが、最近ラーメンを始めたと聞き、やってきました。
店内に入ると、左側に券売機、正面にテーブル席、右側にカウンター席があります。
更にその上に厨房とカウンター席があります。
店内のつくりが、工事用のパイプむき出しで、脚立なんかも置いてあったり、なかなかユニークですね。

ラーメンその他のメニューはこちら


他のラーメン店はたいてい安いメニューを左からならべているのですが、こちらのラーメン店は安い基本のメニューが真ん中に配置されているので注意が必要です。
で、そのラーメンにもあっさりとこってりがあるので、こってりにしてみました。
まぜそばも始まった! 麺工房 海練(めんこうぼう うねり)@三島 静岡県三島市
前回食べた豚骨ラーメンが、かなりの好感触だったので、新メニューに期待していました。
お勧めのトッピングを店主さんに聞いたところ、チーズが人気とのことだったので、チーズトッピングの食券も買います。
拉麺 豚風亭 (らーめん とんぷうてい)@清水区 静岡市清水区
キャラクターがステキな店主さん、お久しぶりです。
現在のラーメンその他のメニューはこちら



昼の部は豚骨はやっていないようです。
仕込が間に合わないのだとか。
では、味玉つけ麺を注文です。
![]() 1073R-1菌などの乳酸桿菌との併用も☆日経ヘルスなど各種メディアで今話題の乳酸菌です☆送料&... |
お得なセットメニューあり! 選り道(よりみち)@三島 静岡県三島市
お得なセットメニューが始まっていたので、そちらにしてみましょうか。



まずはメインから。
まぜそばにしてみます。
次にサイド1から一品。
ミニチャーシュー丼にしてみます。
そしてサイド2から。
わかめスープにしてみましょうか。
ウェットスーツ素材で出来た、歩きながら使える湯たんぽ!
![]() 【ポイント最大10倍】 【やわらか湯たんぽ 足用 湯たんぽ靴】 柔らか湯たんぽ ゆたんぽ靴 ... |
塩ラーメンもあった 麺匠 権坐(めんしょう ごんざ)@青葉通り 静岡市葵区


鶏ダシ塩そばですか。
早速食券を買ってお店の人に渡します。
![]() ご家庭で普通の水を一瞬のうちに炭酸水に変えてしまうスグレ物☆18-8 ソーダサイフォン SSF-1... |
静岡市葵区に本日オープンのラーメン店! ら~めん勢(らーめんせい) 静岡相生店@日吉町 静岡市葵区
以前はラーメン均星というラーメン店だったようです。
ラーメン勢ではなく、ら~めん勢なのでお間違いなく。
住所 静岡市葵区相生町7-18 静岡鉄道日吉町駅より徒歩1分
営業時間 11:00~14:00、17:00~24:00
定休日 なし?
電話 054-294-8188
駐車場なし、道路を挟んで向かいにコインパーキングあり
カウンター席10席以上、テーブル席2人×2

祝花の数がけっこうありますね。
写真に写っているのは一部。
ラーメンその他のメニューの一部はこちら

では、醤油ラーメンの食券を買ってお店の人に渡します。
すると
「本日オープン記念で餃子が無料になっています」
ええ、タダならもちろんいただきます。
