麺屋 燕@島田 静岡県島田市 燕旨塩つけ麺
柚子汐ラーメン めん奏心 mensousinn@金谷 静岡県島田市
頑者(がんじゃ)@ラーメン博物館 新横浜
支那そばや@ラーメン博物館 新横浜
秋山ラーメン@島田 静岡県島田市
第三回 静岡ラーメンフェスタ2010@青葉公園 静岡市葵区青葉シンボルロード 2010年10月23日(土)~24日(日)
第三回 静岡ラーメンフェスタ2010、これまでに6杯のラーメンを食べ終わり、コンプリートまであと2杯。
では、焼津に店舗がある松壱家のラーメンにしてみます。

今回のラーメンは「とんこつの塩」のフェスタバージョンだそう。
こちらの厨房は男っ気満点です。

20時間炊き込んで作るというラーメンのスープは豚骨100パーセントだそうで、クリーミーな仕上がり。

臭みがないのは私にとっては嬉しいところ。

麺は博多豚骨ラーメンに比べたら、やや柔らかめの仕上がり。

松壱家って、家がつくので家系(豚骨醤油)のラーメンだと思っていたら、違うんですね。
勝手な思い込みでした。
食べやすい豚骨ラーメンですね。
では、ラスト8杯目に行きましょうか。
では、焼津に店舗がある松壱家のラーメンにしてみます。

今回のラーメンは「とんこつの塩」のフェスタバージョンだそう。
こちらの厨房は男っ気満点です。

20時間炊き込んで作るというラーメンのスープは豚骨100パーセントだそうで、クリーミーな仕上がり。

臭みがないのは私にとっては嬉しいところ。

麺は博多豚骨ラーメンに比べたら、やや柔らかめの仕上がり。

松壱家って、家がつくので家系(豚骨醤油)のラーメンだと思っていたら、違うんですね。
勝手な思い込みでした。
食べやすい豚骨ラーメンですね。
では、ラスト8杯目に行きましょうか。
第三回 静岡ラーメンフェスタ2010@青葉公園 静岡市葵区青葉シンボルロード 2010年10月23日(土)~24日(日)
第三回 静岡ラーメンフェスタ2010、5杯目のラーメンは「らぁめん大山」にしてみます。

こちらでならんでいたところ、テレビの中継が。
wエンジンさんがラーメンの紹介をしていました。
偶然、知り合いが写真に写ってます。

よっちゃんとしょうちゃん。
本人に連絡したところ、是非顔出ししたいとのことで、ご希望通り・・・
何と私も少しだけ映ってました・・・

店頭でチャーシューが調理され、にんにく醤油とカレーのにおいが集客につながっていますね。
これはいい作戦だ。
厨房内では、普段あまり見られない影島さんがいらっしゃいます。


で、カレーラーメンは、どろっとしたものではなく、スープ自体はさらっとしています。


その上ににんにく醤油で焼いた焼きたてのチャーシューが乗ります。

おお~これはインパクト大。
カレーが好きな人にはたまりませんね。
では、6杯目のラーメンに行きましょうか・・・

こちらでならんでいたところ、テレビの中継が。
wエンジンさんがラーメンの紹介をしていました。
偶然、知り合いが写真に写ってます。

よっちゃんとしょうちゃん。
本人に連絡したところ、是非顔出ししたいとのことで、ご希望通り・・・
何と私も少しだけ映ってました・・・

店頭でチャーシューが調理され、にんにく醤油とカレーのにおいが集客につながっていますね。
これはいい作戦だ。
厨房内では、普段あまり見られない影島さんがいらっしゃいます。


で、カレーラーメンは、どろっとしたものではなく、スープ自体はさらっとしています。


その上ににんにく醤油で焼いた焼きたてのチャーシューが乗ります。

おお~これはインパクト大。
カレーが好きな人にはたまりませんね。
では、6杯目のラーメンに行きましょうか・・・
第三回 静岡ラーメンフェスタ2010@青葉公園 静岡市葵区青葉シンボルロード 2010年10月23日(土)~24日(日)
第三回 静岡ラーメンフェスタ@青葉公園 静岡市葵区青葉シンボルロード 2010年10月23日(土)~24日(日)
ガンダム in 静岡 お台場ラーメンパーク第2弾 イン 静岡ホビーフェア@東静岡 裏七Jimmy
創彩麺屋 野の実@東名足柄SA(上り)
ラーメン ロック ンロール ワン@ 町田 (ラァメン家69’N’ROLL ONE) 神奈川県相模原市(最寄り駅は町田)
先日開催された大つけ麺博で、これはスゴイと唸ってしまったつけ麺が、町田の店舗のほうでも提供されると聞き、やってきました。
そのつけ麺の記事を書いた時、町田の店舗のほうでも提供してくれたら嬉しいと書いていたら、希望通りになったわけで・・・
大つけ麺博に来れなかった人の為に、そのつけ麺を提供してくれる嶋崎さん、本当に素晴らしいです。
他のイベントの終わった時も、こんなことをやってくれていました。
12時くらいで店外の待ちは2人。
その後すぐに10人くらいの待ちになりました。
タイミングよかった・・・
「水出しによる塩つけ麺・黄金の69」
になります。
そのつけ麺の記事を書いた時、町田の店舗のほうでも提供してくれたら嬉しいと書いていたら、希望通りになったわけで・・・
大つけ麺博に来れなかった人の為に、そのつけ麺を提供してくれる嶋崎さん、本当に素晴らしいです。
他のイベントの終わった時も、こんなことをやってくれていました。
12時くらいで店外の待ちは2人。
その後すぐに10人くらいの待ちになりました。
タイミングよかった・・・
「水出しによる塩つけ麺・黄金の69」
になります。
tag : 低温調理
わんたんや@熱海 静岡県熱海市 行列が出来る熱海の超人気老舗有名ラーメン店
トシモンさんや、GATZさんからお勧めだと情報をいただいたラーメン店。
ついに訪問出来ました。
駐車場はラーメン店の目の前にありますが、「福井」と書かれているのがそうです。
これはラーメン店の人に聞かなければ分かりません(笑)
ラーメンのメニューは基本的に醤油味のみ。


それでチャーシュー麺やワンタン麺、冷やしラーメンなどがあります。
では、評判の「冷やし中華ワンタン麺」を注文。
値段が高いのは、同じ熱海にある「石川屋」のように、観光地価格なんでしょう。
これは仕方ないかと。
ついに訪問出来ました。
駐車場はラーメン店の目の前にありますが、「福井」と書かれているのがそうです。
これはラーメン店の人に聞かなければ分かりません(笑)
ラーメンのメニューは基本的に醤油味のみ。


それでチャーシュー麺やワンタン麺、冷やしラーメンなどがあります。
では、評判の「冷やし中華ワンタン麺」を注文。
値段が高いのは、同じ熱海にある「石川屋」のように、観光地価格なんでしょう。
これは仕方ないかと。
つけめん 三三七(七は3つ)(さんさんなな)@川崎 神奈川県川崎市
第三回 静岡ラーメンフェスタ@青葉公園 静岡市葵区青葉シンボルロード 2010年10月23日(土)~24日(日)開催予定
去年に引き続き、今年も静岡ラーメンフェスタが開催されます。
3回目ということで、「第三回 静岡ラーメンフェスタ」になりますね。
10月23日(土)~24日(日)開催予定で、去年はかなりの方が訪れたようです。
もちろん、私も8店舗ほどのラーメンを食べました。
第2回静岡ラーメンフェスタ 1日目の記事はこちら
第2回静岡ラーメンフェスタ 2日目 その1の記事はこちら
第2回静岡ラーメンフェスタ 2日目 その2の記事はこちら
今回参加のラーメン店はこちら
一匹の鯨
本格鶏豚汁麺 やくみや
らぁめん 大山
松壱家
麺行使 伊駄天
麺屋 燕
蔵前家
支那そばや 日歩未
になります。
3回目ということで、「第三回 静岡ラーメンフェスタ」になりますね。
10月23日(土)~24日(日)開催予定で、去年はかなりの方が訪れたようです。
もちろん、私も8店舗ほどのラーメンを食べました。
第2回静岡ラーメンフェスタ 1日目の記事はこちら
第2回静岡ラーメンフェスタ 2日目 その1の記事はこちら
第2回静岡ラーメンフェスタ 2日目 その2の記事はこちら
今回参加のラーメン店はこちら
一匹の鯨
本格鶏豚汁麺 やくみや
らぁめん 大山
松壱家
麺行使 伊駄天
麺屋 燕
蔵前家
支那そばや 日歩未
になります。
麺や維新(めんやいしん)@西区 横浜市西区
前回食べた鶏白湯ラーメンは絶品でした。
さて、今回は煮干し中華そばになります。

2日間限定のラーメン。
14時過ぎに訪問しましたが、私の後ろのお客さんが注文した時点で売り切れ。
ギリギリでした。
中途半端な時間でまわりの会社は土曜でほぼ休み、雨が降る中駅から歩くとけっこう距離があるにもかかわらず、店内は満席。
人気ラーメン店ですね~
メルマガ会員限定で味玉無料になるので、お願いしてみました。
さて、今回は煮干し中華そばになります。

2日間限定のラーメン。
14時過ぎに訪問しましたが、私の後ろのお客さんが注文した時点で売り切れ。
ギリギリでした。
中途半端な時間でまわりの会社は土曜でほぼ休み、雨が降る中駅から歩くとけっこう距離があるにもかかわらず、店内は満席。
人気ラーメン店ですね~
メルマガ会員限定で味玉無料になるので、お願いしてみました。
まるみらぁ麺屋(○の中にみ)(まるみらーめんや)@藤枝 静岡県藤枝市
まるみらぁ麺屋(○の中にみ)(まるみらーめんや)@藤枝 静岡県藤枝市
山桜桃(ゆすら)@高田馬場 東京都新宿区 北海道の味噌ラーメンが高田馬場でも食べられる
以前北海道に旅行した時、こちらのラーメン店のラーメンを食べていました。
そのラーメン店が高田馬場にオープン。

何と純連の隣りになります。
北海道の味噌ラーメンの有名なお店が高田馬場で並んでるって、スゴイことではないでしょうか。
更に1軒はさんで隣りには豚骨ラーメンで有名な「ぼたん」もあるし。

というわけで、I氏と訪問してみました。
ラーメンのメニューはこちら

食べ歩きに嬉しい半ラーメンがあったので、私が味噌味半ラーメン、I氏が醤油味半ラーメンを注文。
そのラーメン店が高田馬場にオープン。

何と純連の隣りになります。
北海道の味噌ラーメンの有名なお店が高田馬場で並んでるって、スゴイことではないでしょうか。
更に1軒はさんで隣りには豚骨ラーメンで有名な「ぼたん」もあるし。

というわけで、I氏と訪問してみました。
ラーメンのメニューはこちら

食べ歩きに嬉しい半ラーメンがあったので、私が味噌味半ラーメン、I氏が醤油味半ラーメンを注文。
麺処田ぶし 富士店 静岡県富士市
どうやら新しいラーメンが始まったと聞き、訪問。
「麺家 うえだ」という埼玉のラーメン店が、地元のラーメン界の活性化のために地ラーメンを作るということで、地元のラーメン店の人たちと協力して焦がし醤油ラーメンというラーメンを開発しました。
先日、お台場ラーメンパーク(フジテレビ前)で2回食べられました。
その時のラーメン記事はこちら
今回、「麺処田ぶし 富士店」では、そのラーメンを参考にして「焦がし醤油ラーメン」を作ったようです。

で、何となくどこが見所か分かっていたので、調理するところが良く見えそうなカウンターの奥の席に着席。
おお、やっぱりここだ。
ガスバーナーが置いてあります。

「麺家 うえだ」という埼玉のラーメン店が、地元のラーメン界の活性化のために地ラーメンを作るということで、地元のラーメン店の人たちと協力して焦がし醤油ラーメンというラーメンを開発しました。
先日、お台場ラーメンパーク(フジテレビ前)で2回食べられました。
その時のラーメン記事はこちら
今回、「麺処田ぶし 富士店」では、そのラーメンを参考にして「焦がし醤油ラーメン」を作ったようです。

で、何となくどこが見所か分かっていたので、調理するところが良く見えそうなカウンターの奥の席に着席。
おお、やっぱりここだ。
ガスバーナーが置いてあります。

町田汁場(まちだしるば) しおらーめん 進化 東京都町田市
麺行使伊駄天(めんぎょうしいだてん)静岡店 静岡市葵区
飯田商店の前身 醤太(しょうた)@湯河原 神奈川県足柄下郡湯河原町
中華そば 鏡花(ちゅうかそばきょうか)@らーめんたま館 東京都立川市
先日、第2弾にリニューアルしたらーめんたま館にやってきました。

現在あるラーメン店は
中華そば 鏡花
ラーメン荘 その先にあるもの
日の出らーめん
麺処 井の庄
になります。
日の出ラーメンは先日静岡にも出来ましたね。
で、今回お目当ての「中華そば 鏡花」は、「にぼぶら鏡花」からのリニューアルになります。
ラーメンのメニューはこちら

基本の中華そばを注文。
この日はおやっさん残念ながら不在。

現在あるラーメン店は
中華そば 鏡花
ラーメン荘 その先にあるもの
日の出らーめん
麺処 井の庄
になります。
日の出ラーメンは先日静岡にも出来ましたね。
で、今回お目当ての「中華そば 鏡花」は、「にぼぶら鏡花」からのリニューアルになります。
ラーメンのメニューはこちら

基本の中華そばを注文。
この日はおやっさん残念ながら不在。
背脂煮干そば 晴@ ラーメンスクエア 東京都立川市
店主さんは、えにし@戸越銀座出身で、立川ラーメンスクエア第5回ラーメントライアウトで優勝し、こちらにラーメン店をオープンさせたのです。
で、今回オープンしたラーメン店は「背脂煮干そば 晴」になります。

以前、「凪」があった場所ですね。
静岡の伊駄天もこのラーメントライアウトで優勝して、立川ラーメンスクエアにお店を出していました。
色んな方か祝花をいただいたようで、その一部。


ラーメンのメニューは色々ありますが、基本の「背脂煮干そば」のミニにしてみます。
で、今回オープンしたラーメン店は「背脂煮干そば 晴」になります。

以前、「凪」があった場所ですね。
静岡の伊駄天もこのラーメントライアウトで優勝して、立川ラーメンスクエアにお店を出していました。
色んな方か祝花をいただいたようで、その一部。


ラーメンのメニューは色々ありますが、基本の「背脂煮干そば」のミニにしてみます。
ガンダム in 静岡 お台場ラーメンパーク第2弾 イン 静岡ホビーフェア@東静岡 支那そばきび
やはりガンダムは大迫力です。
最近食べた方の感想を見たら、美味しかったようで再び訪問してみました。
正直、開店して数日目のラーメンは???と思うものだったので、確認したかったのです。
支那そばきびといえば、東京では有名だし。
さすがに平日の昼間は空いています。
写真だと支那そば醤油ラーメンと、支那そばあっさり醤油ラーメンが選べそうな気もしますが、ラーメンは1種類のみ。

では、券をお店の人に渡してしばし待ちます。
最近食べた方の感想を見たら、美味しかったようで再び訪問してみました。
正直、開店して数日目のラーメンは???と思うものだったので、確認したかったのです。
支那そばきびといえば、東京では有名だし。
さすがに平日の昼間は空いています。
写真だと支那そば醤油ラーメンと、支那そばあっさり醤油ラーメンが選べそうな気もしますが、ラーメンは1種類のみ。

では、券をお店の人に渡してしばし待ちます。
![]() 奴が来た! シャアのグッズやガンダムの世界の小物通販 セレクト雑貨 ガンダム系 シャア ... |
麺ダイニング 花城 静岡市駿河区 JR静岡駅から徒歩5分程 静岡駅から近い人気ラーメン店
静岡で飲んでラーメンが食べたいといえば、個人的に最近お気に入りの「麺ダイニング 花城」になります。
まずはエビス生ビールで喉をうるおし、その後野菜類を食べたり。
やっぱビタミンは必要かと。
で、店主さんと話をしていたら、現在新しいつけ麺を開発中だとか。
「それって、今日出来るんですか?」
と何気なく聞いてみたところ
「はい、出来ます」
とのこと。
ではそのつけ麺、お願いします。
まずはエビス生ビールで喉をうるおし、その後野菜類を食べたり。
やっぱビタミンは必要かと。
で、店主さんと話をしていたら、現在新しいつけ麺を開発中だとか。
「それって、今日出来るんですか?」
と何気なく聞いてみたところ
「はい、出来ます」
とのこと。
ではそのつけ麺、お願いします。
遠州天然生らーめん よっし屋@浜松 静岡県浜松市浜北区 浜松浜北の自家製麺が美味しいラーメン店
以前訪問して、つけ麺がけっこう気に入っていたラーメン店に2回目の訪問。
店頭で気になるラーメンが提供されているのを発見しましたが、今回はつけ麺ではなく、ラーメンにしようと思っていたので、今回はパス。

主なメニューはこちら


では、元祖中華そばを注文です。
店頭で気になるラーメンが提供されているのを発見しましたが、今回はつけ麺ではなく、ラーメンにしようと思っていたので、今回はパス。

主なメニューはこちら


では、元祖中華そばを注文です。