30年以上のお付き合いの花粉症&セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)申告に行ってきました
30年以上のお付き合いの花粉症。
一昨日の夜は今年初の夜中に鼻水がタレてきて目を覚ます事態に。
これ毎年のことながら本当につらいです。
現在鼻の穴の中にワセリン塗ってマスクして、フェキソフェナジン(アレグラのジェネリック?)飲んでます。
目はほとんどかゆくならないのがせめてもの救い。
1月中から一粒ずつ飲んでましたが、昨日から2粒ずつにしてます。
1つだと花粉が多くなってくると効かないんですよね。
毎年耳鼻科に行っても全く同じ薬を処方してもらうだけなので、去年はドラッグストアでアレグラを買って1年過ごしてみました。
薬の効き目は変わらないのでそれはそれで納得。
以前アレルギー検査ややってもらい、やはりスギとヒノキに反応してるというのが分かっています。
アレルギー検査は重要で、花粉症だと思っていたらハウスダストが原因さった人などいるそうです。
で、レシートを取っておいてセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の申告に行ってみました。
特定一般用医薬品等購入費を12000円を超えて支払った場合には、医療費控除の適用を受けることが出来るというもの。
で、日曜日に特設会場に行ったら受付の時点で2時間半待ち確定。
やっと順番が来て色々申告していきます。
ちなみにレシートの合計は14000円くらいでした。
花粉症でお悩みの方必見! 30年以上悩まされている私が今まで一番効果があると感じたもの
今までいろんなことを試してきました。
ヤクルトも何年も飲み続けたり。
病院ではフェキソフェナジン(商品名はアレグラ、一番有名な花粉症の薬)を毎年30年以上飲み続けていたり。
アレルギー検査も病院でやってもらいました。
私はスギ花粉大、ヒノキ花粉中くらいのアレルギー症状ということが判明しています。
花粉症だと思われている方、一度アレルギー検査を受けることをオススメします。
花粉症だと思っていたのが、実はハウスダストのアレルギー症状だったということもあるそうです。
しかし症状は全く変わらず。
この時期、外出時は常にマスクもしています。
マスクを間違った方法で着用している方もよく見かけます。
正しいマスクの着用方法はこちら
後、外出して帰宅した時に頭や服に付いた花粉を払ってから入室するのをお忘れなく。
服装にも花粉がつきやすいなどあります。
ウール素材が花粉を吸い寄せる?差がつく「服」の花粉症対策
で、いよいよ本題。
FESTA DI MAIALE 岐阜 豚祭り2015 BON DABON(ボン・ダボン)主催の豚祭りに日本中から一流料理人等が集合 ラーメンもあったよ
日本人唯一の公認パルマハム職人 多田昌豊によるペルシュウ工場BON DABON主催の豚を食べつくすという豚祭りに参加してきました。
BON DABONのハムを初めて食べた時の衝撃が忘れられず、岐阜県関市の山奥まで行ってみました。
ボン・ダボン近くのコテージ湯屋というキャンプやバーベキューが出来る場所で開催されました。
当日は色んな方面からその道の超一流の方々が参加されていました。
メツゲライクスダ (シャルキュティエ)の楠田 裕彦さん
vicinoの竹内 健さん
サルメリア69店主の新町 賀信さん
villa AiDAの小林 寛司さん
Hotel de yoshinoの手島 純也さん
LE SUCRÉ-COEURの岩永 歩さん
葡萄酒蔵 ゆはらの湯原 大さん
A Due Passiの河合 昭彦さん
岐阜の小さなおじさんの小さなお菓子屋さん「プルシック」オーナーシェフの所 浩史さん
大月酒店の沖 俊彦さん
詳しい経歴などはこちらのHPを見てください
こんな方々が集結してBON DABONの熟成ハムや料理が食べられるのだから、そりゃーもう大人気でして店員200人はあっという間に埋まりキャンセル待ちが数百人いたのだとか。

山奥でのイベントの為、コテージに泊まったりテントを張って寝たり車中泊だったりと様々。
開始前から豚がこんな感じに。



期待が膨らみます。
レインボーブリッジ奥大井湖上駅 秘境駅?天空の駅?陸の孤島?神秘的な雰囲気の中にあります
奥大井湖上駅は、千頭から井川を結ぶトロッコ列車で知られる、南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)の駅になります。
大井川に造られた長島ダムによって出来た接岨湖(せっそこ)の半島のような島のような場所にあります。
駅の両側にかかる鉄橋はレインボーブリッジと呼ばれています。
地図はこちら
車でも行くことが出来ます。
県道388号接岨峡線を井川湖方面から向かうと、途中にお堂があり、そのすぐ先に左に下りていく道があります。


更に下りて行くと案内表示がアリまして、奥大井湖上駅と書いてあるほうに向かいます(ガードレールのない方)。

すると駐車場が見えてきます。

10台ほど駐車可能でしょうか。
そこからけっこう急な坂道を歩いて登っていき、分岐点があるので、右に向かうとよく写真撮影されるポイントに行けます。(15分くらい)

左に行き奥大井湖上駅方面に下って行くと奥大井湖上駅に行くことが出来ます。
ちなみに、写真撮影ポイントへは車でも行くことが出来ます。
その場合は県道388号接岨峡線の先程の下へ下りて行く道を通りすぎて、トンネルのすぐ手前にある道を下りていきます。

途中に看板があり、そのすぐ先が撮影ポイント。

ここへも車2台ほど停められるスペースがあります。
まずは撮影ポイントからの眺めに続く
【theme : 鉄道写真】
【genre : 趣味・実用】
tag : 秘境
ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2015 4月23日東京ドームに行ってきました
思い起こせば去年、国立競技場でパンフレット等グッズを買った後、新宿で休憩して再び国立へ向かう途中、駅の構内のアナウンス。
「ポール・マッカートニーの本日の公演は本人の体調不良の為中止になりました」
その場でへたり込んでしまいました。
それから再びポールは約束通り来日してくれたのです。
どんなにこの日を待ち望んだことか。
ちなみに私はビートルズファン歴30年。
ポールの日本公演は全て見に行きました。
1993年のTHE NEW WORLD TOUR
2002年のdriving Japan Tour
2013年のOut There! Japan Tour
そして今回の2015年のOut There! Japan Tour
他にもジョージとクラプトンの日本公演の行きました。
他にもイギリスに行きロンドンとリヴァプールでゆかりの地めぐりをしたり。
祝 ロンドン オリンピック 開催 イギリス旅行・ビートルズ(beatles)編 その1 英国riverpool(リヴァプール) ビートルズゆかりの地巡り
祝 ロンドン オリンピック 開催 イギリス旅行・ビートルズ(beatles)編 その2 英国riverpool(リヴァプール)
祝 ロンドン オリンピック 開催 イギリス旅行・ビートルズ(beatles)編 その3 英国riverpool(リヴァプール)
祝 ロンドン オリンピック 開催 イギリス旅行・ビートルズ(beatles)編その4 英国riverpool(リヴァプール)
祝 ロンドン オリンピック 開催 イギリス旅行・ビートルズ(beatles)編 その5 英国riverpool(リヴァプール)
祝 ロンドン オリンピック 開催 英国 旅行 アビイ・ロード(Abbey Road)beatles編 その6 ロンドン(London) 世界一有名な横断歩道をlondonで渡る!
前置きはこのくらいにして、コンサートの模様を。
会場はこんな感じで上まで満席。

最初の曲はマジカル・ミステリー・ツアー(ビートルズ)


2.曲目セイヴ・アス(ソロ / 最新アルバム『NEW』より)

3.曲目キャント・バイ・ミー・ラヴ(ビートルズ)
初期の頃の曲を演奏してくれるのは本当に嬉しい限り。
4.曲目ジェット(ウイングス)

5.曲目レット・ミー・ロール・イット(ウイングス)
タイトなロックンロールのスタイルが特徴的な人気のナンバーで、アルバム『バンド・オン・ザ・ラン』収録。

※必ずしも演奏曲と写真は一致しませんのであしからず。
【theme : THE BEATLES】
【genre : 音楽】
BON DABON (ボンダボン) 岐阜県関市 日本人唯一の公認パルマハム職人 多田 昌豊さんの熟成ハム
偶然某鉄板焼店の店内でボー・ペイサージュのワイン会が開催されていました。
全く告知していなかったようで、偶然参加出来た私は「鼻が利くね~」と言われました笑。
まずは群馬県の名物ひもかわうどん(でいいのかな?)

何じゃこの食べにくい麺は笑。
他写真はありませんが、超貴重(日本でこの黒豚が食べられるのは数軒のみ)な沖田牧場の黒豚のしゃぶしゃぶ、こんなに美味しいしゃぶしゃぶはたべたことがありません。
何と贅沢な。
そして貴重なワインの数々の飲み放題。


写真があるのとないのとありますが、ボー・ペイサージュの2002年や2003年、プライヴェート・リザーブなど。


ボー・ペイサージュをこれだけ安くたくさん飲めるお店って日本中探してもないのでは?と思ったり。




ここまででも大満足なのですが、更に極上の生ハムが待っていようとは・・・
ボー・ペイサージュ 日本一こだわりのワイナリーにて、ワインバーベキュー大会 山梨県須玉町
ワイン好きの方々の中でも日本一こだわりを持って作られているという評価が多いことでも知られています。
毎年、発売と同時に売り切れてしまうことでも知られています。
ちなみに、Beau Paysage(ボー・ペイサージュ)とはこんなところ
全て手づくりのワイン「BEAU PAYSAGE」 | Revalue Nippon
日本のワインを変える新星たち : dancyu(プレジデント社)
Beau Paysage - Ne
Beau-Paysageの岡本英史氏を尋ねて - はてなダイアリー
隣の県静岡からでもけっこう遠いです。
八ヶ岳の麓、山梨県須玉町になります。

おお~空気がキレイ&美味しい~

こちらではシャルドネ、ピノノワール、メルローなど数種類のブドウを育てていまして、案内していただきました。



虫が多く出る時期には夜な夜な懐中電灯片手に虫を捕るそうです。
実はこの作業が一番大変とのこと。
農薬をタップリ使えばこんな作業はいらないのでしょうが、このあたりもこだわりですね。
お、ドライエイジングビーフが焼けてきましたよ。

この後お金を出しても買えない超貴重なワインが続々出てくるのでして(続く)
東京ラーメンショー2013 静岡からは麺屋 燕 × 大勝軒みしまさんが出店決定!
ついに静岡からラーメン店が出店することになりました。
麺屋 燕 × 大勝軒みしまさんのコラボ。
静岡屈指の行列店「麺屋 燕」と、本店譲りの味を守る「大勝軒みしま」が奇跡のコラボ!
提供予定のラーメンは「富士山“極み”らーめん」
富士山が世界文化遺産に認定された今年にピッタリのネーミング。
第1幕11月15日(金)~11月19日(火)に出店。
私も毎年参加しているイベント。
今年ももちろん行く予定です。
ラーメン以外にもこんな楽しい催し物があったり。
ラーメンの鬼「佐野 実」氏本人の前でものまねをする「芸人HEY!たくちゃん」
東京ラーメンショーで青森のラーメンを食べてから、これは青森まで行かなきゃという思いが出てきまして、青森に行き、そのうち全国を回り始めるようになったのです。
東京ラーメンショー2013の公式HPはこちら
参考記事一覧、これだけ東京ラーメンショーに静岡から行った人っていないでしょ?
ラーメンShow in Tokyo2009 佐野JAPAN
ラーメンShow in Tokyo2009 六厘舎&頑者コラボ、五輪ラーメン
ラーメンShow in Tokyo2009 無鉄砲、長尾中華そば×つし馬(田中商店)
ラーメンShow in Tokyo2009 佐野JAPAN(最終日)
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 麺や 庄の
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 長尾中華そば×ラーメン大
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 高田馬場ラーメン組合
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 富良野 とみ川
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 冨士屋withきび桃太郎外伝
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 ラーメン多摩組
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 仙台ラーメン 五福星(うーふーしん)
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 琉球麺侍(りゅうきゅうめんざむらい)
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 花の季(はなのき)
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 長尾中華そば×ラーメン大
東京ラーメンショー2010@駒沢オリンピック公園 らあめん 元~HAJIME~
「青森麺心会」&「釜石ラーメンのれん会 こんとき」東京ラーメンショー2011 @駒沢オリンピック公園中央(最寄り駅は駒沢大学)
ラーメン多摩組&東海四天王 東京ラーメンショー2011@駒沢オリンピック公園中央(最寄り駅は駒沢大学)
無鉄砲 × 中華蕎麦 とみ田&高田馬場ラーメン組合 東京ラーメンショー2011@駒沢オリンピック公園中央
東海四天王&ガリガリ君いろいろ 東京ラーメンショー2011@駒沢オリンピック公園中央
「青森麺心会」&その他いろいろ(イカ娘など) 東京ラーメンショー2011@駒沢オリンピック公園中央
津軽ラーメン煮干会 今年も始まった東京ラーメンショー2012
東京ラーメンショー2012@駒澤オリンピック公園 進化 × びぎ屋 × なわて、麺屋 桜 × つけ麺 雀
東京ラーメンショー2012@駒澤オリンピック公園 東京都世田谷区 東京「多摩組」八王子ラーメン
東京ラーメンショー2012@駒澤オリンピック公園 秋田「秋田成ト会」秋田比内地鶏
東京ラーメンショー2012@駒澤オリンピック公園 UK龍旗信&信州麺友会
東京ラーメンショー2012@駒澤オリンピック公園 沖縄「琉球麺侍」琉球しおラーメン
今年は特に楽しみですね。
tag : 東京ラーメンショー
今テレビなどでも話題沸騰の大人気家電 布団専用掃除機 レイコップ買って使ってみた!
普段布団を天日干ししただけでは、アレル物質はわずか4パーセントしか減らないという驚愕の事実。
しかし、このレイコップを使うと、何と93パーセントのアレル物質の除去が出来たという報告があります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
梅雨時で布団もなかなか干せないし、家は重たい敷布団も2階に持っていかなければ干せないし、干した後は念入りに掃除機をかけるなどしていました。
私は肌が弱いので、なおさら気にしていました。
このレイコップ、主に3種類のものがあって、
コンパクトモデルのGENIE [ジニー]
ベストセラーのスタンダードモデルのSMART [スマート]
WパワフルたたきのパワフルモデルのMAGNUS [マグナス]
になります。
ジニーはたたき機能が付いておらず、パワーブラシとUV吸引の機能付き。
スマートはたたき機能とUV吸引機能付き。
マグナスはスマートのパワフルモデルになります。
紫外線を当て、叩いてダニなどを粉砕して吸うということが同時に出来るのです。
この「光クリーンメカニズム」は特許技術だそう。
私が買ったのは、スタンダードモデルのスマート。
一応全部の機能が付いてます。
レイコップの公式HPはこちら
では、敷布団1枚にレイコップを使用した時の模様をレポートしてみます。
こちらが使用前。

フィルターは新品なので真っ黒。

で、これがどうなったか、続く。
![]() レイコップ ジニー RAYCOP GENIE BG-200 ふとん専用ダニクリーナー 布団専用ダニクリーナ... |
【theme : 美容・健康・サプリメント☆注目】
【genre : ヘルス・ダイエット】
中部迷店コラボ 静岡県中部地方の8軒のラーメン店が「体の芯から暖まる真冬のホカホカメニュー」 をテーマにラーメンを提供します
期間 2月いっぱい
テーマ 体の芯から暖まる真冬のホカホカメニュー
食べるとスタンプカードがもらえて、全店まわると何かいいことがあるそうです。

参加店舗&提供メニュー
麺'S食堂 粋蓮 「丸鶏あつもりあんかけ麺」(生姜風味) ¥980
丸鶏のかけ&生姜風味のあんかけつけ出汁&おこげを出します
提供数 1日10食限定
麺屋 才蔵 ホワイトパール鷄辛麺(けいしんめん)しお味 800円(辛み抜きもお作りします)
提供数 1日10~20杯程度
当店いつものピリ辛の鷄辛麺を、あさり、貝柱、タラ、豚骨等でまとめた「しおだれ」で仕 上げました
ちっきん 白い恋人たち
ちっきん自慢の淡色みそらぁめんをベースに練りゴマを合わせ、さらになめらかさを演出し 、豆乳をプラスした超なめらかならぁめん。
当然あったか成分たっぷり入ってます
限定数 特になし
麺の坊 味わい亭 花の味噌らーめん850円
限定数 15食
味わい亭冬期限定コク味噌らーめんに静岡県産米から作られる静岡銘酒「花の舞」の酒粕を 合わせました。
商標登録名使用許可をいただきWコラボになりましたとのこと。
めん奏心 『べジポタカリーヌードルG&G』です!
昼10食、夜10食(夜は夜営業がある日のみ)
がじゃいも&大根&人参&タマネギのベジタブルポタージュスープ><、
それにレギュラーの魚介系スープを合わせてみました。
更にオリジナルのスパイスを調合したカレーパウダーを加えてビシッと決め!!
トッピングにも野菜中心のヘルシー系!
ザックリカットのタマネギ・キャベツ・セロリ&決めの盛り盛りはサラダセロリ!
そんでもって、叉焼はキュービックカットのコロコロ仕様!
トロトロの半熟煮玉子はハーフカットでお約束のぷるるん系><
全ての決め手は『Gガーリック&Gジンジャー』を丼の対角に忍ばせました。
試食の結果は??汗かきます・・・それもかなりです。
お好みでニンニクを省く事も出来ますのでm(__)m
麺ダイニング花城 香(こう)
昼夜各10食限定
自慢の鶏スープに生姜を利かし、葱と白菜と豚カルビで身体の芯から温ったまるラーメン です!
豚風亭 ジャンキー もつカレー
昼10,夜10食限定
スタンプラリーもあるんで、ラーメン好きな人も嫌いな人も、これを期にラーメンを楽し んで貰いたいです‼それでは今日も一日、もつカレーさぁ~ん……⁈
橋亭 (仮)石鍋・小豆味噌らーめん 小ライス付き ¥900
提供数 特になし
石鍋でぐつぐつした味噌スープに太麺、やや辛口。ベースは豚骨で小豆の風味がほのかに ・・・
私はこの記事を書いてる時点ですでに4店舗行きました。
初日だけですでに5軒行った方がいるそうで・・・
画像はただのラーメン好きさんからお借りしました、ありがとうございます。